スタッフブログ
ゴールドコースト現地校の外国語授業
- 2021/02/17
- Mieko Pfitzner
- ゴールドコーストの学校生活,バイリンガル子育て
こんにちは。テイクオフゴールドコーストのフィッツナー美恵子です。
オーストラリアも、日本の学校(幼稚園)で英語の授業があるように、
Languages Other Than English(頭文字を取りLOTE ロート)という外国語の授業が小学校からあります。
チャイルドケア(幼稚園)によっては、日本人の先生が週に1回日本語の授業をする所も幾つか見受けられます。
また、あるハイスクールではジャパニーズイマージョンという全て日本語で授業が行われる特別クラスも設けられており、
外国語習得にも力を入れているようです。
私は普段、子供達には日本語で話をしています。
子供達は私の言っている意味を理解していますが、返ってくる言葉は英語です。
これを17年続けています。オーストラリア人の主人は挨拶程度の日本語は分かりますが、
他は全く分かりません。慣れたせいか、普段は特に何も言いませんが、
子供達と盛り上がっているのを見ていると、さすがに「英語で喋って」と言ってくる時もあります。
私の子供達が通っていた小学校では、小学5年生から週2日、日本語の授業がありました。
今は、その小学校では1年生から日本語の授業があるようです。
学校によって開始される時期や、言語の選択が出来る、日本語ではなく違う言語を勉強するなど、形態は様々です。
私の主人は、小学校はフランス語、ハイスクールはインドネシア語を習っていたそうですが、今は全く何も覚えていないそうです。
子供達が日本語に興味を持つようにと、日本人の先生が日本のアニメを描いたり、ギターで日本の歌を歌ったり。
遊びだけでなく、ひらがなの練習や日本語で自己紹介をクラスメートの前で発表していたようです。
「私の名前は〇〇です。ゴールドコースト出身です。〇歳です。趣味は〇〇です。犬を飼っています。犬の名前は〇〇です。
野菜は好きじゃないです。どうぞよろしくお願いします」という感じの自己紹介の内容で、
発表の前は独り言のように何度も同じフレーズを繰り返し言っていたのを覚えています。
季節の行事や文化を説明してくださり、私が「今日は節分で、豆まきをする日だよ」などと季節の出来事を話すと、
「日本語の授業で聞いた」と答えが返ってきて、少しでも日本の文化の理解が出来て嬉しく思いました。
息子には、日本語を覚えて欲しいと思い、日本語補習校を幼稚部(年長)と小学校1年生の2年間通い、
間が空いて4年生から数年、別の日本語学校に通い、ハイスクールでは日本語エクセレンスクラスに7年生から9年生まで入って、
日本語に触れてきましたが、今は全くです(汗)
日本で英語を習うのと同じで、実際に話せるようになるには本人の努力と興味が必要だと感じました。
この写真は学年集会で色々な国の衣装を着てクラス発表会をした時の一コマです。さすがマルチカルチャーの国ですね。
娘はスムーズに会話が出来るようになったのがプレップ(小学校準備クラス)で、4歳までは数少ない単語だけで意思疎通をしていました。
英語を話せないと学校でついていけないと思い、私が日本語で話す以外は、まずは英語を話せるようになってもらおうと思い
日本語補習校やその他の日本語学校などに入れませんでした。ハイスクール(中学生)になった今、日本語に興味を持ち、
学校で日本語の授業があるものの、漢字の勉強は独学で毎日練習をしたり、日本語学習のアプリを使って勉強しています。
いつか日本に行って日本語で会話をしたり、看板の文字を読んだり出来る日を楽しみにしているようです。
日本語や日本に興味を持ち始めたので、その気持ちを大切にしていきたいと思っています。
(写真は娘の漢字練習帳で、独学のため多少、文字が間違っておりますが、頑張って練習しています)
Mieko Pfitzner
TAKEOFF Gold Coast
留学に関するお問い合わせはこちらから