オーストラリア留学ならTAKEOFF Gold Coast オーダーメイドプラン&日本人医師のサポート/私立各校&Queensland州立(EQI)小・中・高校公式エージェント

スタッフブログ

日本とオーストラリアの医療の違い

  • 2023/09/16
  • Mieko Pfitzner
  • その他,ゴールドコーストの暮らし

こんにちは、テイクオフゴールドコーストのフィッツナーです。

今回は日本とオーストラリアの医療の違い、今までオーストラリアで受診してきて私が感じた日本との違いや体験談を書いてみたいと思います。

 

オーストラリアに来て初めて受診したのは、歯の治療でした。

歯の治療は日本に比べて高額というのを聞いていたので、出発する前に日本で治療をしていきました。それでも、歯が欠けてしまい、オーストラリアに来たばかりでしばらく日本に帰る予定も無かったため、現地の歯医者へ行きました。それも26年前の砂漠地帯人口1000人のエアーズロックリゾートで!!当時現地ガイドをしておりました。

海外旅行保険は入っていましたが、歯の治療は保険に含まれていなかったため、全額支払いでAU$260でした。エアーズロックリゾートは歯医者が常駐しているわけではなく500Km離れた隣町のアリススプリングスから来られるため、週2日とか日にちが決まっていたのです。歯が欠けてから約3週間後に予約が取れて無事治療が受けられました。

永住者やオーストラリア人でメディケア(日本の国民健康保険のようなもの)を保持していても、歯の治療は、それに含まれていないので、全額支払うか、私的保険に加入をして何パーセントか戻ってくるという感じです。歯の治療のために日本へ一時帰国する人もいる位です。歯医者によって金額はかなり違ってきますが、歯の検診だけでもAU$150以上します。

学生ビザでOSHCに加入していても歯の治療は含まれていないですし、海外旅行保険も含まれているのがあったとしても、全額カバーではないと思うので、やはり日本にいる間に治療するの方が良さそうですね。

 

違いと言えば、風邪を引いた、胃が痛い、骨が折れた、婦人科系、耳が痛い、不安症、発達障害など日本だとそれぞれの専門医に直接行くと思いますが、オーストラリアではこのような場合でも先ずはGP(General Practice)と呼ばれる、診療所に行きます。

エアーズロックリゾートにいた頃、料理していた鍋のお湯が顔にかかり、やけどをした事があります。顔のやけどはそこのGPで処置が出来ましたが、別の件ではそのGPで処置できず緊急を要しロイヤルフライングドクター(医療用セスナ機)に乗ってアリススプリングスの病院へ行った事もあります。そんな時も最初はGPで診察を受けました。ロイヤルフライングドクターの事はまた別のブログで書きたいと思います。

GPで処置出来る事はそこで行われますが、診察医が専門医の診察が必要だと判断した時に、紹介状を書いてくれます。専門医から連絡を待つ場合や、自分で予約をする事もあり、そこから診察を受けるのにまた待ちます。もちろん緊急性がある場合は、緊急病院があるので、そこで治療を受ける事が出来ます。家族や友人の付き添いなどで緊急病院は数回行った事があります。26年も住んでいると色々ありますね。

レントゲンや血液検査などもGPに隣接している所もありますが、そうでない場合は別の場所に予約をしてそこで検査を受けた後、結果を後日GPに聞きに行くなど、日本に比べて多くの時間を費やしたりや場所移動などがありそれがいつも日本と比較する部分です。

日本に一時帰国した時、娘の手首にボーリングのボールが落ち、骨折していないかどうか診てもらうために整形外科に行き、その場で直ぐレントゲンをして確認をしてくれ捻挫だけだったというのが一瞬で分かった時は感激しました。息子がオーストラリアで骨折した時は、GPで診察を受けた後、別の場所に移動してレントゲンを撮りに行き、またGPへ戻りと2日がかりでした。

COVIDで受診方法も色々変化がありましたが、今は以前と同じように受診出来ています。

何も無いのが一番ですが、ゴールドコーストやブリスベンは日本語で医療が受けられるGPがあるので、そこは安心出来る部分の1つですね。

 

フィッツナー美恵子

TAKEOFF Gold Coast

CPR・ファーストエイドの取得が必要な職業は?

  • 2023/05/28
  • Mieko Pfitzner
  • その他,オーストラリアの習い事,ゴールドコーストの暮らし

こんにちは、テイクオフゴールドコーストのフィッツナーです。

 

普段生活している中でも知っていると安心なのが、ファーストエイド。

子育てを始めた頃、何かあった時、応急処置を知っておいた方がいいと思いつつその頃は何もせずにいましたが、

チャイルドケアの資格を取る時に必須だったので、今では年に1度CPRの更新と3年に1度ファーストエイドの更新をしています。

 

オーストラリアでは職種によって、CPR(心肺蘇生法)とファーストエイド(応急処置)の資格を保持する必要があります。

CPR(心肺蘇生法)は1年に1度受講、ファーストエイドは3年に1度の受講が必要です。

私はCPRをこの5年の間、毎年更新をして、ファーストエイドは2度受講しています。

 

職業としては

チャイルドケアの保育士、介護士、学校の先生(全員ではないですが)

水泳コーチ、消防士、スポーツコーチ、電気技工士、

フライトアテンダント、建設業者、医療従事者

ヘルスケア従事者(カイロプラクター、フィジオ、精神科医)

ライフセーバーなどです。

 

CPRはAED(Automated External Defibrillator 自動体外式除細動器とマネキンを使い

講習中に受講生とバディーを組み、蘇生方法を習います。

実際に救急隊員だった方が講師をされ、受講者が実際にCPRを行った経験などリアルな話も聞けたりします。

 

実技と座学がありますが、COVIDの頃から座学はオンラインで先に自分で勉強をして

オンラインテストまで行い、当日は実技だけというコースもあります。

こういう職業に就いていなくても、自分の知識のために、英語の勉強のために(かなり英語が分かっていないと難しいですが)

という方でも1日で終了するので、受講してみるのもいい経験になるかもしれないですね。

 

フィッツナー美恵子
TAKEOFF Gold Coast

 

 

 

 

 

ゴールドコーストの隣街 ブリスベンの風景

  • 2023/05/07
  • Mieko Pfitzner
  • その他,ゴールドコーストの暮らし,ブリスベンの風景

こんにちは テイクオフゴールドコーストのフィッツナーです。

今年に入り、とある用事でブリスベンへ行く機会が多くなりました。

そこで、ブリスベンの様子も少しですが載せていきたいと思います。

ブリスベンはQueenslandの首都、250万人の人口でオーストラリアの中では3番目の主要都市です。

2032年にはオリンピックもあるので、ブリスベン、ゴールドコースト共に開発が進んでいます。

私が住んでいるのはゴールドコーストの中でも北に位置をしているので、ブリスベンに行くにはまだ距離的には短い方です。

 

サウスバンク

美術館や科学館などがあるサウスバンク・サウスブリスベン

このエリアは1988年にワールドエクスポ88があった場所で、人工ビーチなどもあります。

休日にはこのような電車のような乗り物が走っている事もあり、家族連れで賑わっています。

ブリスベンリバーの前にある文字のモニュメント

 

州立図書館前

エクスポ跡地に残る痕跡は、カトマンズにある伝統的な3階建ての手作り木造のパゴダを模した

ネパール表現の一部の「ネパール平和パゴダ」だけです。

街の中とは思えないグリーンの遊歩道

ブーゲンビリアが広がる長い遊歩道

エキスポ88の敷地の南端にあった人気の遊歩道の飲食店は、

2011年にリバー・キー・グリーンとモダンなレストランに変わりました。

サウスバンクで目に留まる観覧車

科学館の天井にあるクジラのモニュメント

 

また、川沿いには子供達が楽しめる公園などがあり、大人も子供もゆったり過ごせます。

公園の様子はこちらのリンク(英語)でご覧いただけます。

サウスバンクの川沿いの公園

ブリスベンやゴールドコーストの素敵な場所をこれからも探索していきます。

お楽しみに!!!

フィッツナー美恵子
TAKEOFF Gold Coast

 

 

 

ゴールドコーストの景色 ①

  • 2023/03/05
  • Mieko Pfitzner
  • その他,ゴールドコーストの暮らし

こんにちは テイクオフゴールドコーストのフィッツナーです。

3月に入り、日本は春休みに入る頃ですね。ゴールドコーストは暦の上では秋になりました。今も日中はエアコンをつけている日もありますが、朝晩は多少涼しくなってきています。今年の1月は涼しく、2月は真夏日と湿度の高い日が続きエアコンが離せませんでした。

さて、今回は先日私が行ってきましたゴールドコースト市のノーウェル(Norwell)の景色をご紹介したいと思います。

ゴールドコーストは南北約66キロあります、一番南は空港のあるクーランガッタ、一番北に位置している地名はヤタラという所で、ヤタラパイ(ミートパイ)が有名です。

66キロを日本で例えるとしたら、東京駅から神奈川県の秦野市辺り、中部地区で例えると岐阜の白川から名古屋市の距離です。

ノーウェルは北に位置し、海でもなく、山でもなく、サトウキビ畑が広がっている場所です。サトウキビというとケアンズやタウンズビルのQLDのイメージがありますが、ゴールドコーストにもこのサトウキビ畑が広がっている所があり、雰囲気がガラリと変わります。

 

 

780_1926

そんなサトウキビ畑を走っていると、ひまわりの咲いている場所が見えてきました。

ひまわりの景色は2月下旬から3月の中旬位までです。もしこの時期にこちらにいる機会があり、足が伸びる方はこういうゆったりした景色を見に行くのもいいかもしれません。ひまわりと言えば夏象徴のお花🌻日本で2月は一番寒い時期なので、2月や3月にひまわりという響き的には何となく違和感がありますね。このひまわり畑にこの農場のオーナーさんがいらして、声をかけた所、今回初めての試みだったという事で、見に来る人達が嬉しそうな顔をして写真を撮ったり、オーナーさんからお花を分けてもらっている姿も印象的でした。

map

そういう私もオーナーさんから5本購入し、リビングルームに飾ってあります。

 

また、ゴールドコーストやブリスベンの景色をご紹介できるよう、あちらこちら探索してみます。

 

フィッツナー美恵子
TAKEOFF Gold Coast

現在、お問い合わせが大変混みあっております。お返事にはお時間を頂戴しておりますことをご了承ください。

 

 

オーストラリアン英語(2)

  • 2022/08/25
  • Mieko Pfitzner
  • その他,ゴールドコーストの暮らし

こんにちは。テイクオフゴールドコーストのフィッツナーです。

ゴールドコーストは朝晩は寒いですが、日中暖かい日もあり、オーストラリアの国花のワトルやピンクトランペットなども咲き始めて、春が近づいているのを感じます。

さて、前回のブログでオーストラリアン英語(オージーイングリッシュ)について書きました。

オーストラリアン英語(1)

クイズ形式で、次回に正解を載せますと書いたので、今回はその和訳を載せたいと思います!!

  • G’day mate               ゲダイ マイト   → こんにちは
  • Good on ya mate    グッドンヤ  マイト    →     よく出来たね
  • Hi, Possum              ハイ、ポッサム    → (親しい人に)こんにちは
  • Cool Bananas          クールバナナ     →      いいね、凄い
  • This arvo      ディス アーボ                →     今日の午後
  • Ambo      アンボ       →  救急車
  • Coppers     コッパーズ     →  警察官
  • Tea       ティー        → 夕飯
  • Brekkie      ブレッキー      →     朝食
  • Barbie         バービー      → バーベキュー
  • Snag               スナッグ      → ソーセージ
  • Heaps         ヒープス      → いっぱい
  • Smoko         スモコ       → タバコ休憩
  • Fair dinkum              フェア ディンカン  → 本当に?!
  • Maccas        マカス       → マクドナルド
  • No worries                 ノーウォーリーズ  → OK,問題ないよ・大丈夫だよ

上に載せた殆どの言葉は日常よく聞きますが、その中でcool bananas, Fair dinkumはそこまで聞かない(主人は使いますが)です。カントリーサイドの人や年配の人が使うような気がします。

夕飯=dinnerだと思っていましたが、日本でいう自宅で取る夕飯はオーストラリアではteaと言います。dinnerはちょっとゴージャスな食事の時に使うようです。

20数年前、オーストラリアの友人の自宅に行った時にWould you like to have some tea?と聞かれました。家でお茶でもする?と聞かれたと思って伺った所、夕飯で驚いた事を今でも覚えています。

言葉の違いは面白いですね。また違うオージーイングリッシュも載せていきたいと思います。

 

フィッツナー美恵子
TAKEOFF Gold Coast

長期留学など、ぜひ無料の個別カウンセリングをお申し込みください。

 

 

 

オーストラリアン英語(1)

  • 2022/08/18
  • Mieko Pfitzner
  • その他,ゴールドコーストの暮らし

こんにちは。テイクオフゴールドコーストのフィッツナーです。

日本語でも各地方で方言がありますが、英語もその国その国で発音や単語などが違っています。日本の英語学習はアメリカ英語が主流なので、オーストラリア英語を聞くと何?となる事もあるかと思います。

ここでオージーイングリッシュを幾つかあげていきますね。

  • G’day mate               ゲダイ マイト
  • Good on ya mate    グッドンヤ  マイト
  • Hi, Possum              ハイ、ポッサム
  • Cool Banana            クールバナナ
  • This arvo      ディス アーボ
  • Ambo      アンボ
  • Coppers     コッパーズ
  • Tea       ティー
  • Brekkie      ブレッキー
  • Barbie         バービー
  • Snag               スナッグ
  • Heaps         ヒープス
  • Smoko         スモコ
  • Fair dinkum              フェア ディンカン
  • Maccas        マカス
  • No worries                 ノーウォーリーズ

まだまだありますが、幾つか分かりましたでしょうか?

答えは次のブログで。

 

フィッツナー美恵子
TAKEOFF Gold Coast

長期留学など、ぜひ無料の個別カウンセリングをお申し込みください。